赤ちゃんは成長する芽を持って生まれてきます。それを丁寧に、より楽しく芽生えさせる方法を学びませんか?
赤ちゃんの成長や動きを知ることによってママにも余裕が生まれます。
赤ちゃん自身が育ちの中で動きやすい体を手に入れ、パパママにとって子育てがより一層
楽しくきらめいた時間になりますようにとの思いからこの講座を企画いたしました。
◎講師紹介
佐賀整肢学園 糸島こどもとおとなのクリニック 作業療法士
佐藤崇 先生
◎佐藤先生について
小児発達分野の専門医療機関である「佐賀整肢学園」で作業療法士として18年以上ご勤務。乳幼児の運動発達や親子の関わり方等、子供発達分野のプロフェッショナルの現役OT(作業療法士)でいらっしゃいます。
育児グッズについて、「これがいい、これは使わないほうがいい」など等いろんな話がありどれを信じていいか情報迷子になっちゃうこともあるかもしれません。
育児グッズを使うかどうか迷ったら・・・ママ自身の中にぶれない芯があると情報迷子になってしまうようなことも避けられるでしょう。
「赤ちゃんにとって・・・」「ママにとって・・・」
「赤ちゃんにどのような関わり、好奇心をくすぐるきっかけ作りをしていけばいいのか」
「赤ちゃんが動きやすいからだとは?」
「赤ちゃんの姿勢と睡眠について」など等聞きたいことをたくさん盛り込んでいただきたいと思っています。
◎佐藤先生よりコメントを頂きましたのでご紹介します
「糸島にきて年間150名以上のこどもさんとその保護者さんにお会いしてきました。子育てやこどもさんの成長について私たちも日々迷い多い日ですが、少しでもお役にたつ情報をお伝えできればと思っています。なかなかハードルが上がる紹介文で恐縮してしまいますが、できる範囲でお話ができればと思います。よろしくお願いします。」
テクニカルな部分だけでなく、「育児の芯」を育てる部分についても皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。ご参加をお待ちしています。
◎開催日時 日時令和元年6月25日火曜日
13:30講座スタート (13:15開場)
◎場所 助産院mamita(マミータ) 〒815-0073 福岡市南区大池2丁目12-3(駐車場完備)
◎参加料 2500円(一人) 当日会場にて現金でお支払いください。
◎定員 15名様
◎お申込み方法
メール info@dtb.jp
タイトルに「6月25日赤ちゃん発達講座 参加希望」とご記入の上ご連絡ください。折り返しご連絡させて頂きます
Kommentare